相続税はどのように計算するのか?

 

はじめに、法定相続分で相続したものとして総額を計算し、次に実際

の分け方に応じて、税額を各相続人に分ける計算をしてみます。

  

  〈 課税される財産の価格を計算する〉

    ・ 課税価格の計算…

     財産の合計と債務の控除、葬式費用等も控除対象されます。

      ・ 課税標準基礎金額の計算…

          基礎控除=3000万円+(600万 円 ×法定相続人の数)

      ・ 相続税の総額の計算…

          法定相続人による按分、税額の合計します。     

    (基礎控除を差し引いた金額から相続税の計算をします)

     ・ 各人の相続税額の計算…

    相続税の総額を各人の実際の取得財産に応じて按分します。

     ・ 各人の納付税額の計算…

    未成年者と配偶者の税額控除は、取得した財産額が1億

    6000万円に満たない場合には、16000万円までの税額

    控除があります。

    (実際の納付額は控除額を引いた額になります)

 

最後に、税額控除を受けるためには相続税申告をすることが必要ですので、税額控除を受けられる相続人がいるかどうかを確認してみましょう。